こんにちは、石井です。
今回は、先日工事が完工した、市内のとあるお習字教室及び隣接するお客様のご自宅廻りの改修工事のご紹介です!
教室前には、お客様支給の硯(すずり)や文鎮などを壁に取付けたこだわりの手作り物置を造りました。目を惹く珍しい硯と印象的なベンガラ色で、通りの人を惹きつけます。この独特の物置は、お習字教室を示す看板のような存在感!
目を惹く教室へ!外構改修工事
2015.10.2
テーマ:日常



ご自宅前の雰囲気もガラリと…。



和を基調にした、しっとり落ち着くようなアプローチ周りになりました!

植栽帯は苔を中心に地被類を植えており、青々とした色が際立ちます。こちらは、「サンモス」という乾燥に強い苔を使用していますよ
ちなみに黒いチューブが見えておりますが、これはグローベンさんの潅水システムの「ドリップチューブ」です。タイマー式で、点滴のように水を与えます
こちらでは、普段とまた違う様々なことをさせていただき、私としてもとても勉強になる現場でした。A様、ありがとうございました!
こちらの工事の詳細は施工例にてまた紹介したいと思います

ちなみに黒いチューブが見えておりますが、これはグローベンさんの潅水システムの「ドリップチューブ」です。タイマー式で、点滴のように水を与えます

こちらでは、普段とまた違う様々なことをさせていただき、私としてもとても勉強になる現場でした。A様、ありがとうございました!
こちらの工事の詳細は施工例にてまた紹介したいと思います

- 京都研修旅行にいってきました
- クリスマスローズ&雪割草展2019
- 紅葉時期
- 今週末オススメお出掛け先情報
- 2018社員研修
- 木調フェンスのニューフェイス
- 菖蒲の花
- エクステリアフェア2018In九州!
- 明日!千年翠 12周年感謝祭!
- ツツジ咲き乱れる頃
- 【一覧を見る】
「志 情熱企業 別府梢風園」 RKB毎日放送 2013年1月19日放送