その文化的芸術性を認識し、将来に継承するという使命感と役割を意識しながら、庭造りを通じて社会のために寄与したいと考えております。
HOME >> 日本庭園の設計
日本庭園の設計
私たち「別府梢風園」は、日本式庭園の真髄は「意匠」にあるのではなく、その中に隠された日本人の独特な「思想」にあると考えています。
企画から施工、管理まであらゆるていえんの企画・設計にプロの技を
一口に日本庭園と言ってもいくつかの形式・様式があり、その規模もさまざまです。
官公庁工事の日本庭園、茶室等の企画・設計・施工においては、形式・様式美を重視した庭づくりが要求されます。
官公庁工事の日本庭園、茶室等の企画・設計・施工においては、形式・様式美を重視した庭づくりが要求されます。
また、個人宅の露地や坪庭などの場合は、お客様が大切にされている思い出の樹木や、添景物などを取り入れ、形式・様式に縛られるよりも
「趣のある庭づくり」を優先するように心掛けております。
弊社はあらゆる庭園の企画・設計において、自然条件等を考慮し、専任スタッフによる現地調査を行って、お客様のご要望と「洗練されたものづくり」のため に、専門的な立場から積極的にアドバイスをさせていただいております。
弊社はあらゆる庭園の企画・設計において、自然条件等を考慮し、専任スタッフによる現地調査を行って、お客様のご要望と「洗練されたものづくり」のため に、専門的な立場から積極的にアドバイスをさせていただいております。
熟練した技術者、技能士を多数揃え、庭園づくりを「作品」として捉えるために、技術の研鑚、習得に励んでおります。
また、燈籠や創作物も、お客様にご満足いただける国内の伝統工芸士の名工品を多数揃えています。

身近な日本庭園
ここでは、皆さんの身近な日本庭園の一つである、個人のお宅のお庭をご紹介します。
プライベート空間である審美的・保安的な機能を持つ個人住宅や会社、立入制限された神社仏閣などは、残念なことに、外部からその存在を
知ることが難しいために、通常はお目にかかることはできません。
しかし、身近な「癒しの空間」、誰もが堪能できる庭園として、素晴らしいお庭が点在しています。
弊社が手掛け
た日本庭園の中からいくつかをご紹介させていただきます。

都市景観を構成する多くの無機質な要素の中に、公園という緑陰効果の高い
「癒しの空間」が存在することは、人々の生活において重要な役割があります。
公園
には、気象効果や大気の浄化、災害時の避難地、景観・自然環境の保全、
レクリエーションやコミュニティー活動の場所といった、さまざまな役割があるのです。

都市部における日本庭園がどのような存在なのかを考えた時、それは、このような役割を担っていると言うより、人々の心に訴求する精神的存在効果の方が大きいと言えます。ある意味、「公園」とは違った効果を持っていると言ってもいいでしょう。このことは、個人のお庭にもあてはまります。



多くの場合、日本庭園は封鎖的な空間の中に展開されます。
個人宅の一坪足らずの庭の中にも、独立した空間として「和らぎ」、「静けさ」、「侘び・寂び」な
どがあり、その他の庭園や公園では味わえない雰囲気があります。
そこで構成される景観よりも、「隠された部分」が人の心に訴えるものがあるのです。

知らず知らずのうちに、その人自身の心の豊かさを高めてくれる―日本庭園は、そういった精神的な効果をもたらすのではないでしょうか。