福岡市のお鮨屋さん「行天」様の店舗のアプローチを施工させていただきました。
施主様のイメージと、そのこだわり、おもてなしの心に適う空間創りを心掛けました。
道路との境界には建仁寺垣を立て、外との空間を区切ります。外から露地庭へと入ると、吉野石の乱張で緩やかな曲線を描いたアプローチが、店舗へと導きます。そのアプローチの途中には身と心を清める手水鉢を据えました。植栽は、「大切な思い出」という花言葉を持つモミジ(イロハモミジとノムラモミジ)を基調とし、地被類にはセンリョウ、マンリョウ、ヒャクリョウ、ヤブコウジ、フッキソウ、オモト等、縁起が良く、丈夫な植物を多く取り入れています。
おもてなしの露地庭 お鮨屋さん 福岡市


寸松庵灯篭とその土台となっている苔生した臼石は、風格があります。
待合となる腰掛も特注で施工しました。
待合となる腰掛も特注で施工しました。

特製の枝折戸には、お施主様のご希望で縁起物の瓢箪柄をあしらっています。

枝折戸を開けると、3石の景石でお出迎えします。空間の全体には古来より縁起が良いとされる「七五三」の奇数より、7石の景石を据えました。

