弊社の年間管理として行っている仕事の中で、福岡市雁の巣レクリエーションセンターの植物管理を行っています。
主に天然芝の球技場(サッカー場)をメインにスポーツターフ(球技場などで使用される天然芝の総称)の管理と園内の植物全般の剪定や草刈りなどを行っています。
スポーツターフを管理する仕事のメインになる作業を紹介します。
福岡市雁の巣レクリエーションセンターの植物管理
1.芝刈り

一番メインとなる仕事が、この芝刈になります。スポーツターフの管理の中で最も頻度が多く重要な作業になります。
2.エアレーション

芝生には更新作業と言って新しい芝を生えさせるための作業が必要です。
その一つがこの作業になります。
エアレーションとは芝生に穴をあけることで、根の発根を促すのと土中に空気を送り込む作業です。
その一つがこの作業になります。
エアレーションとは芝生に穴をあけることで、根の発根を促すのと土中に空気を送り込む作業です。
3.バーチカット

この作業も更新作業の一つで、枯れた葉っぱ(サッチ)を除去し、発芽の促進と隙間を作ってやり空気の抜けがよくなるようにして、病気を防止する作業になります。
4.目土掛け

この作業も更新作業になります。砂を3ミリ程度に均一に散布し芝生の伸び代を作ってやる作業になります。
5.オーバーシード

冬も芝を緑に保つために年に一回冬芝の種まきをします。