外構は、シンプルモダンで遊び心のある空間を考えました。
ガレージ前のアプローチ兼車庫土間は、コンクリートの仕上げ方で変化をつけ、さらにポーチへ向かうアプローチには自然石をアクセント的に組み込みました。土間の色違いとアクセント石でリズム感を演出します。目地は砂利とタマリュウで切り、周辺に植栽をすることでコンクリートの無機質感を無くしました。
シンプルモダンの新築外構と庭づくり 久留米


アプローチ前でアイストップとして出迎えるのは、コンクリート製の枕木であるレイルスリーパー(TOYO工業)。本物の枕木そっくりな見た目で、植栽とよく馴染みます。
常緑樹のソヨゴと、落葉樹のヤマボウシ、奥には落葉低木のコバノズイナ、そして芝の中で彩りを添える地被類。一年を通して、植物たちの移ろう姿を楽しんでいただけると思います。
常緑樹のソヨゴと、落葉樹のヤマボウシ、奥には落葉低木のコバノズイナ、そして芝の中で彩りを添える地被類。一年を通して、植物たちの移ろう姿を楽しんでいただけると思います。

今回はポーチの仕上げまでさせていただきました。仕上げのタイルは、お施主様お気に入りのこだわり石調タイル、名古屋モザイクのネオストン。建物の雰囲気にもピッタリです。大きさの異なるタイルの組合せで、面白があります。階段とポーチの仕上げを統一でき、スッキリと雰囲気の良いポーチ階段になりました。

車庫土間の一部には、施主様アイデアで、記念としてお子さん兄弟の足跡が。これからこの場所で成長し、この足跡をすっかりと追い越していくのが楽しみですね。

枕木の添え木として植えたソヨゴは、冬に小さな可愛い赤い実がつきます。冬に花がなく寂しくなる時期の彩りになります。完工の際に、既にかわいい実がたくさんついていました。株立ちの自然樹形も美しい樹ですよ。

外構と合わせて、お庭の植栽工事も。
お庭好きのお施主様のご希望イメージは、芝と溶岩石の組合せ。樹木は雑木風の株立ちを多く取り込みました。
芝の築山の島を4ヵ所に分けてつくっています。
お庭好きのお施主様のご希望イメージは、芝と溶岩石の組合せ。樹木は雑木風の株立ちを多く取り込みました。
芝の築山の島を4ヵ所に分けてつくっています。

リビングから見える景色に、目隠しも兼ねて緑を。そしてテラス廻りの植栽が、そこで過ごす時間をより豊かなものにしてくれます。
完成後には、想像より良いお庭になったと、喜んでいただけました。
しかしお庭はこれで完成ではなく、これからお施主様が少しずつ手を加えていかれるそう。
お庭と一緒に過ごす日々。
成長するお庭-。
楽しみになりますね!
完成後には、想像より良いお庭になったと、喜んでいただけました。
しかしお庭はこれで完成ではなく、これからお施主様が少しずつ手を加えていかれるそう。
お庭と一緒に過ごす日々。
成長するお庭-。
楽しみになりますね!